「リアル草書を学ぶ」は、Twitterアカウント「草書を学ぶ」のリアル版です。草書の基礎となる孫過庭『書譜』、智永「真草千字文」を中心に草書を学んでいきます。
✅ 草書を覚えたい
✅ 草書を読みたい
✅ 草書を書きたい
✅ 小筆の使い方を習いたい
✅ 文字をたくさん書きたい
という皆さまは是非ご参加ください
👉 草書をたくさん書きます
👉 草書の読み方を学べます
👉 草書の書き方を学べます
👉 博物館で読めるものが増えます
👉 小筆の使い方は覚えてしまえば一生使えます
一緒に草書を学んでいきましょう!
◆持ち物
書道用具一式をご持参ください。
墨:固形墨が良いですが、墨汁でも大丈夫です。
硯:小ぶりの物が良いです。墨汁の人は墨池にて。
紙:小さい字を書くので滲みの少ない紙が良いです。
※机を汚さないよう新聞紙を敷いていただくのでご持参ください。
※その他、下敷き、文鎮など稽古に必要な道具をご持参ください。
道具についてのご相談も受け付けてます。
◆会場について
横浜のレンタルスペースで開催します。
※毎回同じではないので、各回の告知ページにてご確認ください。
※会場の詳しい場所は、お申し込み後にご連絡させていただきます。
◆開催日程
月1回の開催を予定しています
詳しくはリンク先を御覧ください
お手本・資料について
お手本・資料はこちらで用意します。
作品について
毎回、作品をひとつ仕上げていただきます。
Twitterの「草書を学ぶ」と併せて学んでいただけると効果絶大です!
定員について
通常4名としています。会場によって異なりますので、各回のお知らせページでご確認ください。
参加費について
Peatixのチケット(3,700円の参加費)をご購入ください。出席の管理などもPeatixを使ってます。お手数ですが会員登録をお願い致します。カート決済・コンビニ決済に対応しています。
キャンセルについて
Peatixのヘルプをご参照ください。
お問い合わせ
お申込み前は、雲海堂のTwitterかメールでお問い合わせください。
お申込み後は、Peatixのメッセージが使えます。
お急ぎの連絡は雲海堂のTwitterにDMいただけると助かります。